このページは、当部屋のご利用方法を、説明しています。
良くお読み頂き、快適な余暇をお過ごし下さい。
先ず、ご利用になるには、空いている日にちをご予約頂きます。
予約ページ(準備中)より希望の日をご予約頂き、氏名·連絡先等を入力して下さい。
利用可能人数は、最大(雑魚寝?)で8人まで。
ご利用負担金は、事前にお振込み頂きます。予約完了時に指定口座をご連絡致します。(駐車券·入浴券も同封)
入金確認後、連絡先へ「レターパック」にて駐車用プレートと部屋の鍵、及びマンションマスターキー(カード式)(以下、「カードキー」と言います。)、返送用「レターパックを同封し送付します。
次に、利用交通機関です。
◇電車を利用:JR越後湯沢駅下車、駅前でタクシーに乗り、「ツインタワー石打へ」と伝えれば、解ると思います。
タクシーで約13分位(2000円前後)で到着します。(積雪・降雪・交通量により変動)
タクシーが到着する場所は、玄関下のアプローチです。降りたら、荷物が多いと大変ですが、階段(16段)を登ります。送付したカードキーにて受信器へ当てます。玄関を入るとロビー・ラウンジが在ります。右手へ行くとフロントです。その先に台車が在りますので重い荷物等を載せて運んでください。(注意:台車は使用後、直ぐにフロント横の元在った場所に戻してください。)ロビーを左に行くと、左側から、「売店」「スキーレンタルショップ」そしてエレベーターが3基並んでいます。
◇自家用車(車高1.9mまで、空調ダクト等のため)は、地下駐車場へ係員に「駐車プレート」を見せ、駐車ゲートにて駐車券を取り、空いている駐車スペースへ駐車します。(注意:永住者専用スペースを除く)
フロントへ行くため、エレベーターに乗ります。駐車場からエレベーターホールへのドアは、施錠されているので、カードキーにて受信機へタッチして解錠しエレベーターホールへ。
エレベーターにて1階で降りるとロビーです。左側にフロントが在ります。フロントにて、呼び出しボタンを押すと事務室からスタッフさんが出てきます。駐車券を渡し、「○何日まで」と伝えると、「○千円になります。」と言うので、駐車チケットにて払う。フロントの右側は玄関です。その先のエレベーターで上に上がります。(フロントへ行く前に台車が必要な場合は、エレベーターを降りた左側に並んで在ります。車椅子も。注意:使用後は元の位置に戻すことが必要です。)
フロントに向かって右へ行くと、マンションの玄関です。駅よりタクシーを利用すると、その階段下のアプローチに止まります。タクシーの場合は、ここから階段を上がり玄関に入りますが、カードキーが無いと入れません。(事前に送付したレターパックに入っています。)カードキーを当てると、自動ドアが開きます。ロビーに入ると、左方向にエレベーターが3基並んでいますが、どれでも良いので6階に上がって下さい。(フロントからレンタルショップまでは、P棟になります。)
6階で降りますと、正面のガラス越しに「子供用プール」、その左側に「一般用プール」が在ります。冬季では、湯気が感じられます。このプールが見える反対側へ進みます。間もなくガラスサッシ越しに連絡通路が見えます。これを渡ってB棟に行きます。(P棟は、6階ですが、B棟は、5階になります。少々紛らわしいですが?)


連絡通路を渡りB棟に入ったら、正面奥側にスキーロッカー室が在ります。右側のエレベーター2基どちらでも10階へ行きます。このエレベーターの左側には、非常用エレベーターが在り、こちらでも10階へ行けます。(非常用のほうが少し広いです。)
エレベーターで10階へ降りたら、降りた方向へ共用廊下を進みます。


エレベーター前から道なりに進みますと、約120歩で当部屋の前に来ます。左側の部屋です。
部屋の鍵で開けて下さい。玄関ドアには、荷物搬入時に使用するドアストッパーが在りますので、必要時に下げてご使用下さい。(マグネット取付のためズレる場合有り)
注意:玄関ドアは、オートロックになっていますので、当然のことですが鍵を持たずに共用廊下にいて、玄関ドアを閉めてしまうと玄関へ入れなくなります。くれぐれもご注意下さい。
玄関に入って、荷物を入れて下さい。フロント横から借りてきた台車は、荷物搬入後、元の場所へお戻し下さい。